カテゴリー
コラム 上級 中級 事業者向け 愛好家向け

HDR 直視型シネマディスプレイ DCI 認証取得

昨年公開された DCI の新認証規格 CTP 1.4.1 に基づく HDR Direct View Cinema Display(直視型シネマディスプレイ)が初めて認証されました。

カテゴリー
コラム 上級 中級 事業者向け 初級 愛好家向け

シネマテクノロジー、ゆく年くる年 (2024)

劇場上映による興行成績では明暗が分かれる結果が多かった一年ですが、2024年のシネマ技術を振り返ってみたいと思います。 『HDR』各種 HDR といえば “High Dynamic Range”( […]

カテゴリー
上級 中級 事業者向け

DCI ウェブサイトがフルリニューアル(ソフトオープニング)

デジタルシネマの技術規格と認証基準の策定、上映機器の認証を行ってきた DCI のウェブサイトのデザインが刷新されました。 これまで各種文書のHTML化など、細かな改善が施されてきましたが、今回はサイト全体のページ構成が刷 […]

カテゴリー
コラム レポート 中級 事業者向け 初級 愛好家向け

CinemaCon 2024 (4/8-11)

シネマ業界最大の恒例イベント CinemaCon 2024 が米国ラスベガスで開催されました。 昨年(CinemaCon 2023)の報告に続き、本会合の状況を総括します。

カテゴリー
コラム 上級 中級 事業者向け 初級 愛好家向け

シネマテクノロジー、ゆく年くる年 (2023)

一難去ってまた一難 コロナ禍の収束で一息ついたのもつかの間、ハリウッドを中心とする映画制作の現場では、AI 技術に対する懸念に端を発した大規模なストライキが長引き、予定されていた新作の公開が次々と延期されてしまいました。 […]

カテゴリー
コラム レポート 上級 中級 事業者向け

デジタルシネマ適合性テストプラン CTP 1.4 / デジタルシネマシステム仕様 DCSS 1.4.3 公開

DCI から最新版のデジタルシネマ適合性テストプラン (CTP 1.4) とデジタルシネマシステム仕様 (DCSS 1.4.3) が公開されました。 DCSS は 1.4.2 からの小さな変更であるのに対し、CTP は […]

カテゴリー
レポート 事業者向け 初級 愛好家向け

CinemaCon 2023 (4/24-27)

4月24〜27日、米国ラスベガスでシネマ業界最大の恒例イベントである CinemaCon 2023 が開催されました。 昨年に続き本会合の状況を総括します。昨年の様子 CinemaCon 2022 (4/25-28) も […]

カテゴリー
レポート 上級 中級 事業者向け

デジタルシネマ適合性テストプラン更新 DCSS CTP 1.3.2 => 1.3.3

デジタルシネマ上映システムの適合性試験 DCSS CTP が 1.3.2 から 1.3.3 に更新されました。

カテゴリー
コラム レポート 上級 中級 事業者向け 初級 愛好家向け

シネマテクノロジー、ゆく年くる年 (2022)

コロナ禍は収束したか? 新作の公開も平時並みに戻ったような印象がある一方で、シネマテクノロジー(映画上映技術)という視点では、新しい動きの乏しい一年だったかも知れません。 ネットストリーミングとシネマ ネットストリーミン […]

カテゴリー
コラム 上級 中級 事業者向け 愛好家向け

新旧『アバター』で比べる上映技術の変化

前作から13年の年月を経て公開された『アバター』の続編を、上映技術の観点から前作と比較してどのような変化があったのかを振り返ってみます。 配給パッケージ(DCP)バリエーションの激増 前作が公開された2009年の時点では […]

カテゴリー
コラム 上級 中級 事業者向け

デジタルシネマ適合性テストプラン 新バージョン発効 DCSS CTP1.3.2

予てから報じられてきた通り、10月29日よりデジタルシネマ上映システムの適合性を認証するための試験の最新版 DCSS CTP1.3.2 が発効します。 当日以降に新たな適合性試験を開始する場合は、最新版のデジタルシネマシ […]

カテゴリー
コラム 中級 事業者向け 初級 愛好家向け

『アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター』公開と混乱

2009年に公開された『アバター』から延期に延期を重ねること13年、続編の公開を12月に控える中、最近の上映設備の能力に適応すべく修正された『アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター』が期間限定で公開されています […]

カテゴリー
コラム 上級 中級 事業者向け 初級 愛好家向け

シネマテクノロジー、ゆく年くる年 (2021)

続くコロナ禍 この一年は延期されていた新作も順次公開され、それぞれに感染対策を施しながら劇場の営業が回復してきた一方で、ネットストリーミングとの棲み分けにおいて明らかな力関係の変化があるようです。 従来、劇場映画は他のメ […]

カテゴリー
コラム レポート 上級 中級 事業者向け

HDR映像評価に関するDCIの覚書

高輝度・高コントラスト映像の上映が可能となってきたのに伴い、DCIでは過去数年に渡りHDR上映の各種数値基準を規格化するための検討が進められてきました。
まだ最終的な規格にはまとまっていませんが、この度、指針となる数値が公表されましたので、概要を解説します。

カテゴリー
コラム 上級 中級 事業者向け 愛好家向け

『ジェミニマン』のハイフレームレート上映

アン・リー監督の新作『ジェミニマン』が公開されましたが、注目の『ハイフレームレート上映』に付いてはあまり関心が寄せられていないようです。通常の上映と比べて何が違うのか少し解説してみたいと思います。 映画のフレームレート […]

カテゴリー
コラム 中級 初級 愛好家向け

ドルビーシネマ、2D で観るか、3D で観るか?

HDR シネマの先駆けとして、全世界で攻勢をかけているドルビーシネマですが、2D 上映と 3D 上映ではどのような優劣があるのでしょうか? これまでデモ映像で Dolby Cinema 3D を体験する機会はあったものの […]