カテゴリー
コラム 中級 初級

ドルビーシネマ、日本上陸予定のアップデート

今年4月に松竹マルチプレックスシアターズMOVIXさいたまにドルビーシネマが年内に導入予定であるとの発表があり、正式日程の発表が心待ちにされていましたが、何とこの先を越して、ティ・ジョイ博多に今秋日本初上陸との発表(ティ・ジョイ:ニュースリリース)がありました。

ドルビーシネマ(Dolby Cinema)とは特殊映像表現方式であるドルビービジョン(Dolby Vision)と特殊音響表現方式であるドルビーアトモス(Dolby Atmos)により構成されるドルビーが推進するプレミアム上映方式です。(ドルビービジョンとドルビーアトモスという名称は家庭用の特殊映像/音響表現方式にも使用されていますが、技術的には全く別物と考えるべきです。)

ドルビーシネマの映像表現方式であるドルビービジョンは、通常のデジタルシネマの最高輝度とコントラストを大きく上回る上映を可能とする独自規格の上映方式で、米国では2015年に「トゥモローランド」(IMDb) で一般上映が始まり、既に100館を超えるプレミアムスクリーンで楽しまれています。

最高輝度だけで比較すると類似のプレミアムスクリーンを提供するIMAXもありますが、ドルビーシネマの大きな特徴は薄暗いシーンでも細部の映像表現を失わずにスクリーンに再現できるという点にあります。この点において、現時点で商業利用可能な上映方式として対抗できる技術はないでしょう。

唯一対抗できる可能性のある上映方式としてSamsung Onyxがありますが、現時点ではドルビーシネマに対抗する規格で商業上映は行われていません。

ドルビーシネマ日本上陸に関する懸念

さて、米国での導入から遅れること三年、念願のドルビーシネマが日本にも導入されることになったのは喜ばしい限りですが、表向きには語られない技術的な懸念もあります。

ドルビーシネマの大きな特徴として『薄暗いシーンでも細部の映像表現を失わずにスクリーンに再現できる』と書きましたが、日本で上映する際に懸念されるのは字幕との干渉です。

日本語の字幕は、多くの国の字幕と比べて、歴史的な習慣で極めて大きなフォント(字体)が使用されています。明るいシーンではそんなに気になりませんが、薄暗いシーンでは字幕の明るさが邪魔をしてドルビーシネマの最大の特徴である『薄暗いシーンでの細部の映像表現』が完全に失われてしまうことになります。

勿論、これを回避する方法もありますが、果たして日本で公開される際に、どのような形で公開されるのか、大変気になるところでもあります。

当然プレミアムスクリーンとしてプレミアム料金が課されることになると思いますが、観客としてはプレミアム料金に見合った体験が得られるように、注視しておきたいところです。

作成者: Yoshihisa Gonno

デジタルシネマ黎明期の2005年から国内メーカーで初のデジタルシネマ上映システムの開発をリード。その当初からハリウッド周辺の技術関係者との交流を深め、今日のシネマ技術の枠組みづくりに唯一の日本人技術者として参画。
2007年から5年間、後発メーカーのハンディキャップを覆すべく米国に赴任。シネマ運用に関わるあらゆる技術課題について、関係各社と議論、調整を重ねながら、自社システムの完成度を高め、業界内での確固たる地位を確立。
2015年からは技術コンサルタントとして独立。ハリウッドシネマ業界との交流を続けながら国内のシネマ技術の向上に向けた活動を続けている。
2018年から日本人唯一の ICTA(国際シネマ技術協会)会員。
プライベートでも「シネマ」をこよなく愛し、これまでのシネマ観賞(劇場での映画観賞)回数は1500回を優に超える。

「ドルビーシネマ、日本上陸予定のアップデート」への2件の返信

ドルビーシネマ、国内先行初体験 – 前編 – シネマテクノロジー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です